医院紹介
- HOME
- 医院紹介
当院の特徴
コンセプトは“子どもも大人もニコニコ通える歯医者さん”

自然光が降り注ぐ広々とした院内は、ベビーカーや車いすでの移動もラクラクのバリアフリー。お子さまと一緒に診察が受けられるファミリールームや楽しいキッズルームを備え、患者さまの大切な歯を守るため日々努力を惜しまない院長と、気さくで相談しやすい矯正専門の女性副院長を中心とするスタッフが、笑顔で患者さまをお迎えしています。初診はインターネットで予約可能です。まずはお気軽にご来院ください。
大切な歯をやさしく守る。できるだけ削らない痛みを抑えた治療

かけがえのない自分の歯を大切にしてほしい。そんな想いから予防治療に力を入れ、可能な限りご自身の歯を残すことと、一生涯ご自分の歯で食事を楽しんでいただくために必要なメンテナンスによるサポートに全力を注いでいます。 残念ながら虫歯ができてしまったときも、できるだけ痛みを抑えた削らない治療を行うことで、患者さまがニコニコ通うことができるような歯科医院を目指しております。
0歳から虫歯ゼロを目指せる小児歯科

当院の小児歯科のコンセプトは「楽しく通える小児歯科・虫歯ゼロを目指す小児歯科」です。
お子さまが歯医者さんに楽しく通えるよう、キッズスペースやファミリールームなど様々な工夫を行っております。
また当院は虫歯になってからではなく、虫歯にならないように歯科医院に通っていただくことでお子さまが虫歯ゼロで成長することをサポートさせていただくことに力を入れております。
歯が生えてくる生後4か月ごろから受診は可能です。ぜひご相談ください。
矯正専門の女性歯科医師に気軽に相談できる矯正治療

まずは無料の矯正相談にお越しください。日本矯正歯科学会認定医である女性副院長が気さくにお話ししながらお口の中をチェックし、矯正装置・費用・期間等についてわかりやすくご説明します。当院の矯正歯科では、矯正歯科専用の頭部レントゲン「セファログラム」等で精密なチェックを行うとともに、患者さま一人ひとりのお悩みに寄り添って、長い矯正期間をサポートします。
また矯正のみを行う専門医院と違い、一般診療も行っているため矯正治療と並行して同じ歯科医院にて抜歯やう蝕治療、メンテナンス等を行うことも可能です。
これは1つの歯科医院に専門の違う歯科医師が複数いる当院ならではの強みです。
矯正歯科を専門に行う女性歯科医師に気軽に相談できる矯正治療

まずは無料の矯正相談にお越しください。矯正歯科専門である女性副院長が気さくにお話ししながらお口の中をチェックし、矯正装置・費用・期間等についてわかりやすくご説明します。当院の矯正歯科では、矯正歯科専用の頭部レントゲン「セファログラム」等で精密なチェックを行うとともに、患者さま一人ひとりのお悩みに寄り添って、長い矯正期間をサポートします。
また矯正歯科のみを行う専門医院と違い、矯正治療と並行して一般診療も同じ歯科医院にて行なっているため、抜歯やう蝕治療、メンテナンス等を行うことも可能です。
これは1つの歯科医院に専門の違う歯科医師が複数いる当院ならではの強みです。
家族で安心、安全に通える歯医者さん

当院では小さなお子様がいてなかなか歯科医院に通えないお母さまも安心して治療をうけていただけるようにキッズスペースやファミリールーム、個室等もご準備しております。
また治療に使用する器具の消毒・滅菌はもちろんのこと治療時の飛沫を吸引する装置を各ユニットごとに設置し、感染防止を徹底しております。
院内にはオゾン水除菌システムを導入しているため、治療で使用する水はもちろんのこと、院内の給水内の衛生環境を常に清潔に保っているため安心・安全に治療を受けることが可能です。
初めての方へ(初診の流れ)
-
1ご予約
初診はインターネットまたはお電話でご予約ください。
※インターネットによるご予約は初診時のみとなります。2回目以降のご予約は受付かお電話でお願いいたします。 -
2初診時
初診の日はご予約の5分前にお越しください。問診表をもとに患者さまのお困りの症状についてしっかりとヒアリングし、急を要する症状のない場合はお口の中の全体的な検査を行います。
-
32回目の来院時
2回目以降は初診時の検査結果をもとに歯科医師が患者さまに合ったオーダーメイドの治療計画をご提案し、わかりやすく説明した上で、患者さまと話し合って治療内容を決定します。
-
4治療期間中
治療についてご不安がないように、ご不明な点はいつでもご相談ください。ご予定やご希望が変わられた際にはその都度お話を伺わせていただきます。
-
5治療終了⇒メンテナンス
治療後は治療した部位も含めて、お口全体の健康を長く保てるよう、歯周病ケアを含めた総合的なアドバイスを行い、アフターサポートを継続していきます。患者さまごとに異なりますが、1カ月から3カ月に一度、ご都合に応じて定期健診を行い、治療部位の不具合やその他のトラブルがないかをチェックします。
※スムーズな治療のために、予約最優先制としておりますが、痛みや急を要する症状のある方がいらした場合には多少診療時間が前後することがございます。あらかじめご了承ください。
自費診療を受ける方へ
ご希望の方は、デンタルローン・電子マネー(PayPay)・VISA・MasterCardがご利用いただけます。
お持ちいただくもの
- 保険証
- 医療証
- お薬手帳
院長ご挨拶・略歴

はじめまして。いわなべ歯科・矯正歯科 院長の岩鍋 将太郎と申します。
当院は、お子さまからシニアの方まで、ご家族皆さまで気軽に通える歯科医院です。院長である私と、矯正歯科を担当する副院長の二人三脚で、2019年に開院しました。おかげさまで、地域の皆さまに“かかりつけの歯医者さん”として親しんでいただいています。
当院のいちばんの願いは、地域の皆さまに生涯自分の歯で食事を楽しみ、笑顔で人生を送ってほしいということ。
院長である私自身、二児の父親となり、子どもたちの将来を想うなかで、お口の健康が長い人生に及ぼす影響について一層深く考えるようになりました。
そんな想いを胸に抱きながら、お子さまからお忙しい皆さま、そしてシニアまで、さまざまな方のお口の健康のために常に全力を尽くしています。
当院では皆さまの大切な歯を守るため、丁寧でわかりやすい説明と、むやみに歯を削ったり抜いたりせずにできるだけ歯を残す治療を行っています。また、歯医者嫌いを防ぎ、楽しく通院していただくためにも、痛みを抑える工夫をし、治療したらそれで終わりではなく、治療後の予防やメンテナンスもしっかりサポートさせていただいています。
久留米市津福公園そばの白い建物で、笑顔のスタッフがお待ちしておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。
院長 岩鍋 将太郎
(いわなべ しょうたろう)
経歴
1984年 | 福岡県北九州市 出身 |
---|---|
2003年 | 福岡県私立明治学園高等学校 卒業 |
2010年 | 国立 長崎大学歯学部歯学科 卒業 国立 長崎大学病院 研修医 |
2011年 | 矢野歯科医院(北九州市) 勤務 |
2014年 | 医療法人 永真会 なかよし歯科(糟屋郡) 勤務 |
2015年 | 医療法人 古賀歯科医院(うきは市) 院長代理 |
2019年 | いわなべ歯科・矯正歯科 開院 |
所属
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯周病学会
- 日本歯科医師会
- 福岡県歯科医師会
- 久留米歯科医師会
- 久留米歯科衛生専門学校 非常勤講師
- 聖徳保育園 園医
趣味
- 旅行
- ディズニー
副院長ご挨拶・略歴

はじめまして。副院長の岩鍋光希子と申します。日本矯正歯科学会認定医として、成人の方の歯科矯正、お子さまの骨格の成長を利用した小児矯正を担当しています。
歯科矯正は口元が美しくなる上に、大切な歯を長持ちさせることにもつながります。とはいえ、「矯正ってお金がかかるのでは」「どんな仕上がりになるんだろう」「矯正中の食生活は?」などなど、興味はあるけれどなかなか踏みきれないという方も多いのではないでしょうか。
当院では、そんな疑問を気軽にお話しいただける無料の矯正相談を行っています。お口の中を拝見し患者さまに寄り添いながら丁寧にお話しさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
副院長 岩鍋 光希子
(いわなべ みきこ)

はじめまして。副院長の岩鍋光希子と申します。矯正歯科を専門に行なっている歯科医師として、成人の方の歯科矯正、お子さまの骨格の成長を利用した小児矯正を担当しています。
歯科矯正は口元が美しくなる上に、大切な歯を長持ちさせることにもつながります。とはいえ、「矯正ってお金がかかるのでは」「どんな仕上がりになるんだろう」「矯正中の食生活は?」などなど、興味はあるけれどなかなか踏みきれないという方も多いのではないでしょうか。
当院では、そんな疑問を気軽にお話しいただける無料の矯正相談を行っています。お口の中を拝見し患者さまに寄り添いながら丁寧にお話しさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
副院長 岩鍋 光希子
(いわなべ みきこ)
経歴
1985年 | 福岡県うきは市 出身 |
---|---|
2004年 | 福岡県私立久留米信愛女学院高等学校 卒業 |
2010年 | 国立 長崎大学歯学部歯学科 卒業 国立 長崎大学病院 研修医 |
2015年 | 公立 九州歯科大学大学院顎口腔機能矯正学分野 卒業 |
2019年 | いわなべ歯科・矯正歯科 開院 |
1985年 | 福岡県うきは市 出身 |
---|---|
2004年 | 福岡県私立久留米信愛女学院高等学校 卒業 |
2010年 | 国立 長崎大学歯学部歯学科 卒業 国立 長崎大学病院 研修医 |
2015年 | 公立 九州歯科大学大学院顎口腔機能矯正学分野 卒業 いくつかの歯科医院にて矯正歯科の研鑽を積む |
2019年 | いわなべ歯科・矯正歯科 開院 |
所属
- 日本矯正歯科学会
- 九州矯正歯科学会
資格
- 歯科医師免許
- 日本矯正歯科学会認定医
-
九州歯科大学顎口腔機能矯正学分野にて
歯学博士号取得
- 歯科医師免許
- 日本矯正歯科学会認定医
-
マウスピース型矯正(インビザライン矯正)
認定医 -
九州歯科大学顎口腔機能矯正学分野にて
歯学博士号取得
趣味
- 旅行
- 舞台・音楽鑑賞
医院紹介

医院名 | いわなべ歯科・矯正歯科 |
---|---|
診療科目 | 歯科/歯科口腔外科/小児歯科/矯正歯科/予防・クリーニング/インプラント/セラミック治療/ホワイトニング/訪問診療 |
所在地 | 〒830-0061 福岡県久留米市津福今町361-35 |
最寄り駅 | 西鉄電車「津福駅」より徒歩10分 西鉄バス「津福今町」より徒歩3分 |
駐車場 | 11台完備 |
アクセス・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ■ | 休 |
14:30-19:00 | ● | ● | ▲ | 休 | ● | ■ | 休 |
▲ 20:00まで
■ 9:00-13:00/14:00-17:30
休診日 木曜・日曜・祝日
※いわなべ歯科・矯正歯科では、お忙しい方でもお仕事帰りや土曜日にご来院していただけるよう、月・火・金は19:00まで、水曜は20:00まで、土曜も17:30まで診療を行っています。初診の方はインターネットまたはお電話でご予約ください。
※祝日のある週は木曜日も診療しています。
※最終受付時間は診療終了時間の30分前です。ただし、初診でご予約を取られる患者さまは、問診票の記入および初診カウンセリングに十分なお時間をいただきたいため最終受付時間の1時間前までにご予約をお願いしております。
※当院は予約制となっております。急患の方も対応いたしますが、予約の方優先となります。
院内紹介
待合室

白を基調とした明るくスタイリッシュな待合室。天井が高く開放感のある空間で、リラックスしてお過ごしください。Free Wi-Fiもご利用いただけます。院内はすべてバリアフリーで、ベビーカーや車いすの方も安心です。
キッズスペース

小さいお子さまのために楽しいキッズスペースをご用意。バウンサーなどの貸し出しもございますので、お気軽にお声がけください。
診察室

ゆったりとスペースを取った半個室の診察室。ユニットから大きなモニターを見ることができ、口腔内の写真をお見せしながらわかりやすくご説明いたします。ご希望の方には個室のご用意もできます。
ファミリールーム
(ご家族で使用できる診察室)

ご家族で使っていただける診察室を用意しています。乳歯が生え始めた小さなお子さまと親御さん、お子さま連れのお母さまなどにご好評です。
カウンセリングルーム

プライバシーに配慮したカウンセリングルームで、お口に関するお悩みや不安、ご希望をお伺いいたします。
男女別の個室トイレ

男女別の個室トイレはどちらもバリアフリー。おむつ替えのスペースもございます。
設備紹介
院内衛生を徹底するために
口腔外バキューム
(フリーアームアルテオ)

すべてのユニットに口腔外バキュームを完備。治療時に削った歯や金属の粉塵などを空気中に広がる前に吸引することで、院内の空気を清潔に保ちます。
高速滅菌器(DCハイスピードスチーマー)

治療器具を高温高圧の蒸気で滅菌する機器。約12分で細菌やウイルスが死滅します。
オゾン水除菌システム(CUBE2 PLUS)

院内の給水ラインを循環するオゾン水システム。給水ラインや配管をオゾン水が通ることで自動洗浄し、常に安心・安全な院内環境をつくり出します。
歯科器具用圧縮式
クリーナー icare
(ナカニシ)

歯を削るエアタービンなど、治療器具専用の洗浄・メンテナンス機器です。
次亜塩素水噴射器
ジアグリーン(日本リース)

次亜塩素水(HClO)は、ウイルス・ダニ・花粉などに高い除菌効果を持ちながらも、アルコール消毒よりも人体にやさしい成分でつくられています。当院では院内の空間を除菌する方策のひとつとして、次亜塩素水を超微細に噴霧する機器を設置しています。
精密な歯科診療のために
歯科用CT(エクセラMF CT・セファロ)

歯科用CTでは従来の2次元撮影に加え、3次元(3D)で撮影できることが特徴です。わずか12秒でフルスキャンによる3D画像データを 取得することができ、被ばく量も従来のものと比べると1/10に抑えることができるため、安心して精密な検査を受けていただけます。 矯正治療に伴う診査診断にも使用しています。
コンパクト口腔内カメラ(WAVE PICT SD)

80万画素という高画質の口腔内カメラ。コンパクトな設計により、口腔内をよりクリアに撮影できます。撮影した画像はすぐにモニターに表示して、患者さまにお見せすることができます。
歯科用拡大鏡
(XENOSYS 5倍)

広い視野で拡大した口腔内を見ることが可能です。
より精密で確実な治療を行うためには必要不可欠になります。
すべての治療において拡大視野にて治療を行うことで、できるだけ削らない歯に優しい治療を可能にしております。
光学式う蝕検出装置

歯にレーザー光を照射することで虫歯を検出。虫歯の早期発見に役立ちます。光を当てるだけなのでまったく痛みがなく、妊婦さんやお子さまにも安心な装置です。
セファロ
(矯正歯科用レントゲン)
分析ソフト(WinCeph11)

矯正治療に使用する特殊なレントゲン、セファロのデータ分析ソフト。歯の角度・骨格の判定・抜歯の判定、難易度・口元が基準のラインから出ている数値等をしっかりと分析できます。
また、現状と矯正治療後のシミュレーションを重ね合わせて、患者さまへの説明に活かすことができます。
口腔外カメラ

口腔内全体を記録するためのカメラです。初診時の治療計画を立案するための資料取りや治療前後の比較、また定期的な口腔状態の変化を記録する際に使用します。
患者さまの負担軽減のために
笑気吸入鎮静器
(サイコリッチT-70)

歯の治療の際の痛みや、恐怖心をやわらげる笑気麻酔を行う機器です。70%以上の高濃度の酸素が混合されているので、お子さまからお年寄りまで安全に使用でき、血中からの排泄が速いため、治療終了後に数分で帰宅することができます。
診療ユニット
(エクシードCS)

人間工学に基づいた座り心地のよいチェア、丸洗いできるシリコンマット、水回路をクリーンに保つシステムなどを搭載した国内メーカーの診療ユニットを採用。デザインもスタイリッシュです。
歯科治療防湿器具 ZOO(APT)

治療中にお口の中に溜まってしまう唾液を効率的に吸引・除湿する器具です。唾液の吸引により効率的に治療でき、さらにバネによるサポートで、長時間お口を開ける患者さまの負担を軽減できます。
即効性のあるホワイトニングのために
オフィスホワイトニング機器(ブリリカビアンコ)

1回から数回の通院で歯を白くすることができるホワイトニング機器です。施術中に頭が動いても光の照射がずれることがないため、リラックスして施術を受けていただけます。